こんにちは、ひでゆきです。
芸人のゆりあんさんが
36kgのダイエットに成功したとニュースを見ました。
そしてダイエットが成功したことに対して
記者の方とのやりとりがあり、その中で、
「確かにそうだよな」
と思う言葉がありました。
その言葉というのが
Q:なぜダイエットできたのでしょうか?
A:ダイエットをしたからです。
というもの。
記者の方はあっけにとられていたのですが、
その言葉を見たときに、
「理由っていうのは全て後付けで、
まずは結果=目的を定めるのが大切なんだな」
とわかったからです。
「結果=目的」ということについて例えるとこんな感じです。
まさかの会社に遅刻してしまった。。。
上司「なぜ遅刻したんだ!」
本人「電車が遅れてて・・・」
みたいな会話。
昔正社員で働いていたときなど
僕自身も経験のあることですが、
これを今回のゆりあんさんのインタビューに置き換えてみると、
上司「なぜ遅刻したんだ!」
本人「遅刻したかったからです!」
となります。
実際にこれをそのまま上司に言ってしまったら
その場で怒られて済むだけならまだしも、
普通なら即解雇。
なのでそれは自分の心の中に留めておくのは多分大切。
関係性もあると思うけど笑
ただ、自分の振り返りや改善、現状把握など、
自分自身を客観的に省みるときにこそ
「遅刻したのは遅刻したかったから」
と捉えるのは本当に大切だなと。
ごまかさないってこういうことかと。
で、その後、
遅刻したのは遅刻したかったから、、、と認めた上で、
なぜ遅刻したんだろう?と考える。
ここからが反省のスタート。
会社に行きたくなかった、、、とか。
疲れてたから少しでも休みたかったから、、、とか。
上司になるべく会いたくなかった、、、とか。
自分の心と本音の会話をしてみる。
そうやってごまかさずに本音と向き合うことで
自分が当たり前に思っていた無意識に気づくことができ
「もっとこうしよう!」
と改善できる。
結果は目的でまず考える。
A=A
A+B=A+B
この「=」(イコール)の左右を同じにする。
太りたかったのは太りたかったから。
痩せたのは痩せたかったから。
稼いでいるのは稼ぎたかったから。
稼げてないのは稼ぎたくなかったから。
怒ったのは怒りたかったから。
我慢したのは我慢したかったから。
笑ったのは笑いたかったから。
運転したのは運転したかったから。
まずは結果=目的を受け入れた上で
そこから改善。
意外とこの発想が盲点だったことに
今回のダイエットの件で気づかせて頂いたので
書かせていただきました。
なので今このブログを書いているのは
ブログを書きたかったから。
そしてその理由は、
・学びのシェアをしたかったから
・日々の習慣だから
そんな感じ。
思い通りにいってるときはそれで良くて。
もし思い通りにいってないときは、
目の前の事実(結果)を自分は求めていたからだと
まずは冷静に見つめるのが大切だなと感じた次第です。
今日もありがとうございました。
コメントを残す