英語から日本語の会話術をゲラゲラ笑いながら学んだ東進今井先生の授業

こんにちは、ひでゆきです。

先日何気なくyoutubeで動画を見ていると、
東進ハイスクールの今井先生の動画を見つけました。
(最終的にめっちゃ腹抱えて笑いまくりながら聴き入ってしまいました笑)

https://www.youtube.com/watch?v=BFVtGeB9Wd8

 

こちらの動画ですね。

 

僕が見た当時で6万回以上再生されてました。
授業なのにすごいなと思いポチり。

 

最初は特に意識する事なく、
ふらっと動画を見る予定でした。

「そういえば高校の頃東進通ってたな〜」
「懐かしいな〜」

 

くらいの感覚で

「少しだけ見ていこうかな」

って感じでした。

 

高校当時僕は、
高校野球に明け暮れていました。

 

高校自体は一応進学校で、
当時偏差値65くらいのところに通っていたのですが、

高校野球を毎日朝から晩まで続けていたため、
当然勉強はおろそかになっていました。

当時は、

 

「赤点取れなきゃいいや」

くらいの気持ちで、
期末テストの勉強は最低限にしつつ野球に夢中になっていました。

 

その結果、

夏の公式戦を終えて
いざ受験勉強モードと思っても、

当然のことながら、
勉強なんてちんぷんかんぷんです。
微分積分なんじゃそりゃです。

 

しかしながら、
高校自体は早慶上智が滑り止めくらいの猛者が集う進学校。
東大京大を本命にあげる人が割と多い感じ。

当然僕は周りとの学力差にめちゃくちゃ焦ります。

 

やべぇ。。。全然追いつけねぇ。。。
こんなんで受かるのか。。。
でも絶対浪人するのは嫌だ。。。

どうしよう。。。

 

そんな中で友達に、

「東進めっちゃ良いらしいよ」

 

と言われたので、

藁(わら)にもすがる思いで
早速入塾しに行きました。

 

入ってびっくりしたんです。

 

当時僕は東進ハイスクールの情報なんて何も持っていませんでした。

そんな中、東進の勉強スタイルは、

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
DVDを見ながら勉強するというスタイル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

でした。

 

おいおい大丈夫かよ。。。
普通塾って教室みたいに勉強するんじゃないの?

って感想を抱きつつ、
親にも協力してもらい
なんとか塾に入れてもらいました。

 

しかし、
いざその不信感たっぷりだった
DVDを受講するととんでもない事が起こりました。

 

え。。。
こんなにわかりやすくて面白いの初めて。

学校の授業と全然違うじゃん!

 

 

なぜなら、

東進ハイスクールは、
受験業界随一の先生たちを集めて
授業を教えていたんです。

日本一の授業がそのDVDに収録されていたんです。

 

だから当然面白い。
わかりやすい。
どんどん入り込んでいってしまう。

勉強ってこんなに面白いんだ!

 

僕は勉強の概念を東進のおかげで変える事ができました。

しかも、
DVDで分からないところは、

実際に常駐している講師の方がいて教えてもらえます。

 

しかもその方もめちゃくちゃ頭が良い。

 

たまらん環境でした。

 

特に今井先生の授業は、

=============================
ただ受験で合格するためではなく、
「大人として相手と深い関係性を築いていく為に」を前提として
本当の意味でのコミュニケーションとは何かを教えていました。
=============================

 

つまり、

僕らは日本人だけど、
外国の方とも堂々とコミュニケーションをとって、
世界中の人と仲良くなっていこうぜ!

 

そんなメッセージを感じていました。

 

この先生は本気で僕らが大人になった後のことまで考えてくれて、
その上で受験でもうまくいくように教えてくれているんだ。。。

素直にすごいなと思いました。

 

流れ作業ではなく、
ちゃんと1つ1つ気持ちを込めてる感じ。

 

そして特に今回の動画で印象的だったのが、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これから東京オリンピックにが開催して、
もし外国の方に話しかけられたらどうする?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

という問い。

 

外国の方「Can you speak ENGLISH?」

という相手からの言葉に対してどう受け答えをするか。

 

僕らが普段英語の授業でそれに対しての答えを学ぶときは、

「Yes I can」
「No I can’t」

っていう風に「yes」か「no」の受け答えがパッとひらめきます。
(そこにちょっとだけなら喋れるよ的な意味で「a little」とかもついたりもします)

 

でも今井先生は違いました。

「I’ll try」
「やってみます」

という回答。

 

できるかできないかじゃなくて

====================
できるかどうかわからないけどやってみます
====================

 

なんか凄くかっこいいなって思ったんです。

 

その回答にあるのは、

相手への気遣いや心配り、
思いやりの気持ちです。

 

「相手の役に少しでも立ってあげたい」
そんなニュアンスを感じたんです。

 

ただテストで点を取れば良いのではなく、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人生で一番大切なのは相手の立場に立って行動することだよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ていう事を受験勉強にも関わらず教えてくれていたんです。

 

僕は東進のおかげで、
無事に大学受験にも合格できました。

しかもただテストで点を取るだけではなく、
人生を生きる上で大切な事を同時に学んだので、

今になって当時の教えが生きているなって感じます。

 

どうやって出会った人たちとご縁を深めていくか。
生きる上で大切なのは受験に受かるだけじゃなくてもっと沢山あるよ。

 

そんなメッセージを感じつつ、

一生物の学びとはこういう事を言うのかなと思いました。

 

動画を見ながら、
僕も出会う方へ一生ものの閃きや知恵を与えられるように、

もっと頑張ろうと思った動画でした。

 

とりあえずめっちゃ笑えるので
見てるだけで楽しい事間違いなしです。
(youtubeのカテゴリーがコメディに入ってました笑)

 

なんだかんだでずっとゲラゲラ笑ってました笑

 

今日もありがとうございました。

 

P.S.

動画を見た直後、
面白すぎてTwitterにすぐあげてました笑

こういう1つ上の発想ができる人ほんと好き笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です