大学から社会人への分岐点〜進路への確信と優先順位の決め方(後編)〜

こんにちは、ひでゆきです。

前回のブログ
https://hideyuki01.net/610.html
「大学から社会人への分岐点〜進路への確信と優先順位の決め方〜」

こちらの記事の続きを書いていきます。
(昨日途中までしかかけず申し訳ないです。)

 

前回の終わりに、

□どうやって自分の長所を自覚できたのか?
□進む道がわからない時に何を大事にしたら良いのか?
□何かを決める時の優先順位の付け方
□同じ仕事でも人によって差が出るのはなぜ?
□仕事も野球も結局大事なのはこのポイント

 

について今回書いていくとお伝えさせて頂きました。

 

前回大学生のチームメイトの相談は、

=====================
何に対して頑張ったら良いんだろう?
本当に進みたい道はこっちであってるのかな?
=====================

 

と言う事でした。

 

人は自分自身の長所に気づけているようで
自覚できていないことが多いんだなと感じます。

実際その大学生のチームメイトも
良いところは沢山あります。

 

でもそれが彼にとっては当たり前の事すぎて
自覚できていませんでした。

 

彼は昔から同じ事を継続していなかったと
言っていました。

なので、

「子供の頃夢中になっていたことは?」
とか、
「過去何か辛い事を乗り越えたエピソードは?」

みたいな質問をして

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一見行動はバラバラでも
その根底にある共通点を探していきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

するといろんな事がどんどん出てきました。

 

特に印象的だった事は2つありました。

1つは
「彼は過去を気にせず常に前向きに勇気を出せる事」
つまりチャレンジ精神が旺盛だという事。

もう1つは、
「人と関わるのが好きな事。」
結局できなくても周りが色々教えてくれて助かった事が何度もあるという事でした。

 

特に彼が何気なく言った、

「僕は大学から野球を初めて、
野球用語も暗黙の了解もわからなかったけど、
全部周りのおかげで4年間続けられました」

って言葉。

 

普通野球を大学から始める人ってほとんどいないです。

なぜなら、
新しいことに挑戦するのは勇気がいるので、
基本的には自分が昔からやっていた事の延長にあるものを
選びがちになってしまうからです。

 

しかも野球は、
遊びも含めて子供の頃からやっている人が多く、

大学になってもやる人は、
昔経験者だった事がほとんどで、

初心者でやろうって人は本当に少ないと思います。

 

その中で彼は、

「やってみたいからやる」
「皆んないるしなんとかなるでしょ」

っていう気持ちで始めたそうです。

 

================
挑戦する勇気を出せる事
周りの人を信頼できる心
================

 

この2つが彼の強みなんじゃないかという話を伝えました。

 

彼にとってそれはごく当たり前の事だったようで、

「それって僕の強みなんですね」

 

ってあっけにとられながらも、
僕の強みってそういうところなんだ。。。

と、
じ〜〜んと心に響いているようでした。

 

よくビジネス書やセミナーに参加すると、

「結局社会で活躍している人の条件は、
実力ではなく周りの人に背中を押されている人」

というのが本質だそうです。

 

スキルや実力が大事なのではなく、
大切なのはどんな自分で仕事をしていくか。

人からの応援や背中を押された時に、
「喜んでやらせていただきます」

という挑戦心。

 

相手の役に普段から立つように心がけ、
そのエネルギーが巡り巡って自分に返って来た時に
素直に受け取る心。

貢献と成長。

 

だからこそ、まず最優先に考えることは
================
誰の役に立ちたいか?という視点
================

 

誰とが最初で、
スキルや実力、場所は自然と後から決まってくる。

 

僕は昔の自分の役に立ちたいから整体をはじめました。
彼は未来の自分が笑顔になるために大学から野球をはじめました。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
好きな人のために何をしてあげたら喜んでくれるかな?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

という発想が最初。

 

ちょっと話が逸れましたが、

 

大切なのは
誰のどんな役に立ちたいか?
そのためにどんな挑戦が必要か?

 

成長と貢献。

 

その2つを兼ね備えていれば、
予想もしてなかった道がどんどん開いていき
人生が面白く充実していくそうです。

 

だからこそ
そのチームメイトの彼には

「普段から周りを自然と大切にしているし、
しかも過去にとらわれず前向きに挑戦し続けているから
それは最大の長所だし、変わらず大切にしていけば大丈夫だよ」

そう伝えました。

 

「周りを大切にして挑戦し続けている事を勘違いして
同じ事を継続できてないと捉えているのかもね」

 

とも伝えました。

 

彼は何かを悟ったようで、

「そうか!仕事もただこなすだけではなく、
相手の役に立とうとしながら前向きにやれば良いんですね!」

 

「それは昔から僕の得意分野です!この先も大丈夫な感じして来ました」

と彼なりに色々な事が繋がったようでした。

 

なんかこうやって、
誰かの相談に乗らせて頂いた時に、

最終的に目がキラキラして
心のもやが晴れて前向きになった瞬間に立ち会えた時、

 

「今まで色々な経験はこの時のためにあったのかな」

と思えてきます。

 

そして、
「もっと成長して深く相手の役に立てるようになろう」

とさらに強く思えてきます。

 

ここぞという時に役に立てる人になっていこうと思いつつ、

こういう毎日が続くような人生になったら良いなと思いながら
これからもいろんな事を学び経験していこうと思います。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

ではでは。

 

PS。

今日この記事を書くために
たまたま入ったスタバが、

「STARBUCKS RESERVE」

というところでした。

 

手間暇込める
気持ちを込める

本当に大切だなと感じました。
コーヒーいつもより美味しかった笑

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です