こんにちは、ひでゆきです。
今日は毎月恒例の勉強会でした。
いつもながら「本当すごいな・・」
と思うような内容が盛りだくさんで
この教えをきちんと扱えるようになればすごい事になるな・・・
そんな勉強会でした。
毎月のように参加している勉強会ですが
ここの勉強会は普通とちょっと違います。
何が違うかというと、
「聞いているだけで面白い」
そう思えるような教え方なのです。
あっという間に時間が経ってた。。。
ついさっき始まったと思ったら
一瞬で数時間経ってた映画館での出来事のような。
そんな感覚になる勉強会。
もちろん他の所の勉強会がつまらないというわけではありません。
ただ教科書を朗読するような内容ではなく、
・体験談を交えたり
・例え話を交えたり
・ここでしか聞けないオフレコの裏話を交えたり
そんな風に
「受講者をいかに楽しませるか?」
という工夫を至る所に取り入れてくれているのです。
勉強会というと少し堅苦しい感じですが
そうではなく、
ちょっとしたライブに参加しているような
そんな感覚になるのです。
なので、
トーンが下がりきって停滞する感じもなく、
強弱や緩急をつけながらその場の空気を盛り上げながら
テンションの高い平常心のような心地よさを感じられる、
そんな勉強会なのです。
なので、
普通に自分1人で学ぶよりも心に学びが届くおかげで
単なる知識として暗記するのではなく
思い出に刻まれるような、そんな勉強会に毎月参加させて頂いています。
で、ふと思ったんですよね。
なんでそのような勉強会を開けるのだろうか?と。
参加した勉強会は
毎回終わった後に特別な感想が生まれてきます。
それは、
「面白かった!」
という感想です。
普通、一般的な勉強会のイメージって、
面白かったというよりは、
「良いこと学んだ!」
という場合が多いのかと思います。
新しいことを学べたな〜とか、
知らないことを知っちゃった。。。
みたいなそんなイメージ。
でもそうではなく、
面白かった!という感想が自然と出てくる。
これはもう1つのエンタメに近いなと
そんな感想を抱いてしまいます。
なので、僕はこう思いました。
「この勉強会はただ知識を伝えよう、、、だけでなく、
それ以外にもっと大切なことを意識されてるんだろうな」
と。
そんなことを考えつつも勉強会に参加していると
ふとこんな瞬間がありました。
それが、
「受講者の成長を自分ごとのように一緒に喜んでくれること」
です。
ここでいう成長とは、
単に結果を出した!だけではなく、
人間的、精神的な成長も自分ごとのように喜んでくれている、、、
そんな意味を含んでいます。
単に結果が出る、出ないだけではなく、
「前回と比べてこの部分に変化があったんだな」
「前回よりもこの部分を意識して取り組んでいたんだな」
そういった目に見えない意識や変化のような細部に至るまで
しっかりと受講生を見ている。
だからこそ、この勉強会では、
「人を育てる」
という事に1番の焦点を当てて開催して頂いてるのかなと、
そう感じたんです。
受講生の空気が下がっているなと感じたら
空気が盛り上がるような話を急遽挟んでいただいたり、
受講生の意識が高まっていると感じたら
少し深めの内容を話しすことで
より深い気づきを得られる工夫をしたり。
数時間に及ぶ長丁場の勉強会にもかかわらず
「人を育てる」ことを一番に考えているからこそ
些細な空気の変化も敏感い感じ取ることで
みんなの集中力を常に高めながら進行されていたんだなと感じました。
ノウハウに取り組んでも上手く進めない悩みには
ブレーキとなっている思考に気づきを与えたり、
上手く取り組めてる人には
さらに加速度をあげて取り組むために
今後起こりうるだろう話を先取りして教えてくれたり。
表面的な悩みの裏に隠された
深い無意識の悩みを言葉にすることで
「あ!そこでつまづいてたんだ!」
と本人以上に相手のことを考えて話されたり。
これら全ては、
「人を育てる」
ここに焦点を当て続けているからこそ
勉強会の感想に「面白い!」という言葉が
自然と出てくるのかなと。
だからこそ
長丁場の勉強会に僕ら受講生は飽きることなく
むしろライブに参加して一緒に盛り上がって楽しめるような
そんな普通とちょっと違う勉強会を開いて頂いていたんです。
「人を育てる」
一生涯、長期的に繁栄していくために。。。
これに気付いた時僕は
自分がそんなことを思うなんておこがましいな・・・
なんて少し感じたんですが、
毎月の勉強会で
いろんな学びをすでに沢山沢山与えて頂いているので
信頼すべきはその学びということを心に刻み、
その学びを信頼しながら
「関わる全ての人達と向き合っていこう!」と
そう思えた1日になりました。
「人を育てる」
そこに自分も意識を向けながら
今後も行動していく次第です。
何かしらのヒントになれば幸いです。
というわけで今日はこの辺で。
ありがとうございました!
コメントを残す