「3」と「7」の数字に隠された秘密と毎日書くことの効果効能

こんにちは、ひでゆきです。

 

今日でブログの連続更新も149日目。
いつもお読み頂き本当にありがとうございます。

最初、
「とりあえず習慣にしていこう!」
とはじめたものの、

150日近く、、、
約5ヶ月も連続でかけるとは最初思ってもいませんでした。

なのでとにかく僕は、
「習慣にすることだけを意識しよう」
と決めて毎日書くことにしました。

 

習慣化には黄金ルールというものが存在します。

それが21日間続けるということ。

 

なぜ21日間続けると習慣化できるかということには
「数字」に理由があるからです。

「21」という数字は
「3」と「7」の最小公倍数でもあります。

 

まず、
「3」という数字には「安定」という意味があります。
それは、何事も3点揃うと立てることができるからです。

例えば「椅子」。
もし椅子の足が1本や2本だと
安心して座ることができません。

3本以上足があって始めて安定して座ることができるのです。

これは中国の古典『老子』にも
「1は2を生じ、2は3を生じ、3は万物を生ず」
とあることからも

「3」という数字には「安定」の意味が込められています。

 

逆に3日続かないことを「3日坊主」と呼んだりもしますね笑

 

 

そして次に「7」という数字。

「7」という数字は「循環数」と言われていて
「永久に反復する」という意味が込められています。

あらゆる整数を7で割ってみると、、、

 

1÷7=0.142857142857・・・
2÷7=0.285714285714・・・
3÷7=0.4285714285714285714・・・
4÷7=0.571428571428571・・・

 

のように、
全て「142857・・・」
が永久に循環しています。

なので
7日間続けると潜在意識の中で常に反復され続けるようになるのです。

 

まとめると、
「3」は安定数
「7」は循環数。

だからこそ
「3」と「7」の最小公倍数、
つまり、「3×7=21」の

21日間続けると一生物の習慣することができるのです。

だからこそ
「習慣化の目安は21日間」
と言われています。

 

なので、僕は今149日目の記事を書いているところなのですが、
149日は、21日間を7セットと2日なので
(21×7=147+2=149)

毎日ブログを書いていないと変にそわそわするようになりました。

 

 

 

で、ここからが本題なのですが、、、

 

毎日書き続けていてわかったことがあります。

 

それは、

ブログに書いていることが

「その時の自分のテーマ」

だということです。

 

人に言いたいことは自分に言いたいこと

とも言えますね。

 

特に最近僕は
「承認欲求」をテーマに続けて記事を書いた時がありまして
その時はやっぱり承認欲求をどう乗り越えるかが
自分の大きなテーマでした。

感情をコントロールするのがテーマの時は
「感情との付き合い方」について書いていましたし、

自分の過去と向き合っていた時は
「過去を紐解いてわかったこと」を
ブログに書いていました。

 

 

自分と外の世界は繋がっています。

例えば自分の中にイライラしてる感情がある時。

そういう時は決まって
・SNSで怒っている人の投稿に無意識に反応したり
・TVで対象の人を見つけては
「あいつはほんと〜〜だよな!」

とか怒りをぶつけたりもします。

 

嬉しいことがあった時は
嬉しいことを現実に見るし

悲しいことがあった時は
悲しいことを無意識に見つけます。

 

よくシンデレラストーリーってありますね。

かわいそうなシンデレラが
王子様に見つけてもらって
玉の輿に乗ってハッピーエンド。。。みたいな。

このストーリーに共感できる人の共通点は
自分ってなんてこんなにかわいそうなの・・・
みたいなことを無意識に思っていてそこに共感していたり。

 

他にも
スポ根漫画が好きな人ほど
何をやるにもがむしゃらに、精根尽き果てるまで
練習に打ち込んで。。。とか。

自分の中のテーマや気になること、共感できることほど
人はそれを基準に外に見出すんですね。

 

だからこそ、
ブログに書いていることほど
周りの人に伝えたいメッセージであるほど

それは自分自身へ伝えたいことだったりします。

 

そういうと
そんなこと言ったら周りに何も言えなくなっちゃうじゃん・・・

と思われるかもしれません。

自分の心が相手に全部わかってしまうからですね。

 

自分が怒っているから周りを怒ったり叱ったりするし、
自分が穏やかだから周りに穏やかなものを見つけるし
自分がテンション高いからテンション高い方がいいよ!って言うし。

自分の発言すべてが
自分の気持ちやテーマを種に発しているからです。

 

でもそんな心配をする必要は全くありません。

「自分にとっても相手にとってもプラスになること」
と伝えれば良いからです。

win-winの関係ってやつですね。

 

なので、
相手のことを思って伝えれば何でも良いと思っています。

 

 

ただ、
ブログを毎日書けば書くほど
表面的な書きたいことは無くなってきます。

ネタ切れですね。

 

でも毎日書くためには
どこからかネタを引き出す必要が出てきます。

それが

・自分が無意識に思っていること
・今の自分が乗り越えるべき課題やテーマ

だったりします。

 

自分の課題と向き合いどう乗り越えたか。

そのエピソードが
周りの人の悩みを解決するきっかけになったり
みんなを勇気づけることに繋がります。

 

だからこそ
自分の課題を乗り越えた経験を自然と書くようになるし
その書いたものが周りの人の背中を押してあげることに繋がる。

win-winですね。

 

なので、書けば書くほど

「今の自分のテーマと向き合うこと」が自然と増えてきます。

逆に、過去乗り越えた自分の課題は
今となっては全く気にならなくなるので
それを書こうとすら思わなくなります。

 

それより気になるものは
今自分にとっての課題や
今の自分が感じていること。

それを毎日書き続けるわけですから
いやが応にも向き合うし
いやが応にも成長します。

 

僕はブログを毎日書き始めてから
周りの変化がほんとに早くなったなと感じます。

自分の気持ちの変化も感じるし
いろんな面で変わってきたと実感しています。

 

文字を書くと言う行為は
「頭の中のモヤモヤを形にする」
と言う行為で、

それは
自分の無意識を言語化する
ということです。

 

人の意識は
・顕在意識(頭の中で言葉にできる意識)
・潜在意識(言語化できない意識。感情や感覚の部分)
に分かれます。

(実際はそれ以外に無意識もあるのですが割愛します。ややこしいので。)

 

その際、意識の割合は
・顕在意識は5%
・潜在意識は95%
の割合を占めていて、

潜在意識の方が大きな影響力を持っています。

そして文字にすることで
95%の潜在意識を言語化できるようになります。

潜在意識を自覚できるほど
自分の中のエネルギー量が上がるんですね。
(ドラゴンボールでクリリンとごはんが、
ナメック星の最長老さまに眠ってる力を目覚めさせてもらったようなイメージです)

 

だからこそ
毎日文字を書くということは

自分の気づけていない自分に出会える

ということで、

 

無意識の自分に気づけば気づくほど
新たな発見があり成長できるのです。

 

文字を毎日書くことについて
以前こんな言葉を聞いたことがあります。

・毎日文字を書く人は経済自由人の上位0.5%
・週に1回書く人は上位20%
・ごくごくたまに書く人は21〜95%
・全く書かない人は下位0.5%

という言葉です。

 

僕自身あまり階級や上下関係は好きではないのですが、

この言葉が伝えたいことは、

「文字を書くことで無知の知に気づける」
「文字にすることで頭を整理できるから行動の優先順位を理解できる」
「優先順位をつけられるから、自分の目標に必要なことに取り組むことができる」
「時間当たりの密度が濃くなる」
「密度が濃くなるから、情報が凝縮して現実化することができる」
「だから目の前の現実に変化を起こすことができる」
「なので夢は叶う」

ということなんだと思います。

 

毎日文字を書く

無意識を自覚できる

自分の行動パターンを変えられる

目標に対しての行動が変わる

夢が叶う

 

そういう流れになるのかなと。

 

150日近く毎日書き続けるうちに
日々自分のテーマと自然と向き合えるようになり
少しずつ自分が変わっているのを実感しています。

たった150日だけでも変化を感じているので

それこそ、何年も毎日書き続けている人は
生きながらにして何度も何度も生まれ変わっているのではと感じますし
ほんとすごいなと感じます。

 

ここ最近、
自分の周りの人に

「成長したいけど変わりきれていない」

という人が多いと感じたので

 

今回毎日書き続けることの大切さを書かせていただきました。

 

ということはつまり、
「僕自身ももっと書け!」
というのが今のテーマなんだなとも感じます。

みんなで日々成長していけたら嬉しいです。

 

というわけで今日はこの辺で。
ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です